【ポケモン】特性すいほうを持つポケモンは水技威力が2倍になるか検証した

twitter上で特性すいほうを持つポケモンが水技を撃つと威力が上がるという
噂があったので検証してみた。
【追記】水技を撃つときに攻撃力が2倍になるとのこと
検証条件
ポケモンを
・オニシズクモ
特性水泡を持っている
技として威力80の虫技きゅうけつと水技たきのぼりを比較

・カプ・テテフ
虫と水を等倍で受けられるポケモン

とした。
検証結果
サン・ムーンのダメージ計算サイトがどれもガバガバだったので
前世代のポケモン考察wikiのダメージ計算式を使用して自分で計算しました。
※もしダメージ計算ツールが欲しいという方いらっしゃったら公開するかは考えます。
今回両方のポケモンはLv50であり
オニシズクモの攻撃力は80
カプ・テテフの防御力は95
である。
なので通常威力80の物理技を撃つと
ダメージ量は40~48となる。
一応きゅうけつで1回攻撃した時43だったのでおそらくあっている。
次にたきのぼりで行った場合、
結果は以下のツイートのgifのとおりである
twitter上で回っていた特性すいほうのダメージ検証した。オニシズクモで威力80のきゅうけつ行うとダメージ40~48なのだが、水技威力80のたきのぼりを行うとダメージが84でた。 pic.twitter.com/4LlzeqjElo
— 滋賀井あき等 a.k.a 社畜寺まよい (@ararabo) 2016年11月23日
HPが93から9になっているため
ダメージが84である。
あきらかに40~48の範囲を逸脱している。
一応5回行ったが、
84,76,82,76,85というダメージ量になった。
これはダメージが2倍になったのではなく、
水技の威力が2倍になったものであると考えられる。
なぜならダメージ量が2倍なら最低ダメージ量が40×2の80になるからである
オニシズクモ、もしくは特性すいほうを活かしたバトル戦術が流行るのかな
この記事へのコメント
トラックバック
URL :